カウンセリング入門
内容
| 講師 | 日時 | 場所 | 定員 | 受講料 (税込) |
|---|---|---|---|---|
| 山崖 俊子 |
2026年2月10日(火) 2月17日,2月24日,3月3日,3月10日 火曜日 全5回 10:00-12:00 |
小平キャンパス 交流館 |
24人 |
10,000円 本学在学生5,000円 |
主な内容
「カウンセリング」って何?カウンセラーって何をする人?
カウンセリングって、困ったとき・辛い時に受けますね。
カウンセリングを受けると、少し楽になったり、何とかやって行けそうになったりするのはなぜでしょう。
ドクターは「つらさ」の原因を検査して、投薬等の治療をしてくださいます。一方、カウンセラーは薬を処方するでもなく、マッサージを施してくれるわけでもありません。登校できな子どもを登校できるようにさせてくれるわけでもありません。
でも、受けてよかったと思えるようになるクライエントさんはたくさんいらっしゃいます。
カウンセリングは何を目指すのか、何をするのかをお話ししたいと思います。
第1回目(2月10日)不本意な心身の状態 生きやすさ・生き難さ
第2回目(2月17日)心の仕組み(意識と無意識)
第3回目(2月24日)カウンセラーの仕事:「異界」への参入
第4回目(3月3日)「異界」への参入の際の基本姿勢:「治療構造」
第5回目(3月10日)実習(投影法)
講師のプロフィール
山崖 俊子(やまぎし としこ)臨床心理士
元津田塾大学教授(ウエルネスセンター専任カウンセラー)
現在は病院や心理相談室においてカウンセリングやスーパーヴィジョンを担当
津田塾大学同窓会でもキャリアカウンセリングを行っている

