津田梅子記念交流館(以降、交流館)は、津田塾大学創立百周年を記念し、卒業生を始め、多くの方々のご寄付のもとに設立されました。交流館は、卒業生、在学生そして地域の方々との交流の場として<津田塾フォーラム>を提供します。<津田塾フォーラム>では、生涯にわたる学びを支援するために様々な交流館プログラム(公開講座、講演、展示、コンサートなど)を実施しています。
また、2022年度には本学の卒業生で女性初の外交官として将来を嘱望されながら、1956年に航空機事故により34歳という若さで急逝した山根敏子氏の名を冠したギャラリー「山根記念ギャラリー」が津田梅子記念交流館内に開設されました。改装工事は、山根氏の意思が将来国際的な活躍を希望する女子学生に引き継がれることを願い設立された山根奨学基金(2022年3月解散)の寄付により行われました。
- 2023.09.07
- 2023年度「翻訳を体験しよう」受け付け開始しました。
- 2023.09.07
- 2023年度「TOEIC(R)対策講座」受け付け開始しました。
- 2023.08.31
- 2023年度「TOEFL(R)ⅡA 講座 Speaking & Writing」受け付け開始しました。
- 2023.08.31
- 2023年度「《大人のための英語講座》多読のすすめ」受け付け開始しました。
- 2023.08.30
- 2023年度「第24回 Let’s 国際交流ーゲストの国はどんなところ?」受け付け開始しました。
- 2022.03.03
- 2021年度「春の英語プログラム」の受講料お支払い口座について
- 2020.05.11
- 2020年度交流館プログラムの休業について
- 2020.04.10
- 交流館プログラムの中止について(4月10日)
- 2020.03.03
- 交流館プログラムの中止について