津田塾フォーラム

トップページ津田塾フォーラム受付・実施中のプログラム一覧 > アルバム別 ビートルズ名曲の秘密を徹底解剖

アルバム別 ビートルズ名曲の秘密を徹底解剖

内容

講師 日時 場所 定員 受講料
(税込)
池田 澄人 2025年9月15日(月)
9月29日,10月13日,27日,11月10日
隔週月曜日 全5回
11:00~12:30
小平キャンパス
交流館
20人 10,000円
在学生5,000円

主な内容

SHE LOVES YOU、YESTERDAY、LET IT BE...奇跡のメロディ、感動のコード進行、驚くべき転調...ビートルズの名曲に秘められた数多い音楽の魔法をやさしく解き明かす人気講座です。3年目の今年は編年形式でアルバム単位で分析し、ビートルズの音楽的成長の過程を徹底的に追います。津田塾大学で18年の間、教えてきた音楽理論手法を使い、キーボードで楽譜を分析、音源を聴いて確認し、ビートルズの独創的な音楽テクニックを理解し、名曲の真髄に迫ります。ビートルズの音楽がさらに深く愛おしくなること、請け合いです。ご参加を心からお待ちしております。

 

各回予定内容

⑥9月15日  サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド – Sgt. Pepper’sLonely Hearts Club Band (1967) ロック史上最も影響力のあるアルバム

⑦9月29日 アメリカ盤Magical Mystery Tour (1967 年) B 面は傑作の森、PASTMASTERS2 から

⑧10月13日 ザ・ビートルズ – The Beatles (1968) 4 人の個性が爆発した名アルバム

⑨10月27日  アビイ・ロード – Abbey Road (1969) 創造力の頂点

⑩11月10日 PAST MASTERS2 から レット・イット・ビー – Let It Be (1970 年) 掉尾を飾る名アルバム

講師のプロフィール

池田 澄人(いけだ すみと)
音楽&オーディオビジュアル評論家。
前津田塾大学& 早稲田大学エクステンションカレッジ講師(音楽学)1950 年生まれ。1973 年横浜市立大学卒業。日本経済新聞社、プレジデント社(雑誌「プレジデント」副編集長を経て、1991年にオーディオ・ビジュアル、音楽評論家として独立。津田塾大学では2004 年以来、音楽理論、音楽史を教えていた。2015年から早稲田大学エクステンションカレッジ講師(音楽)。HIVI、PEN、レコード芸術、モーストリー・クラシックなどの音楽雑誌、オーディオ・ビジュアル雑誌に音楽、映像に関する記事多数執筆。CD、Blu-rayDisc のライナーノーツも多い。演奏史、映像音楽論を専攻。ビートルズ研究家としても知られる。

問い合わせ先

津田梅子記念交流館

Tel:042-342-5146

E-mail:forum@tsuda.ac.jp

ホームページ:https://koryukan.tsuda.ac.jp

  • 津田塾フォーラム
  • 実施中のプログラム一覧
  • 終了したプログラム一覧
  • 受講申込・受講料支払方法

ページの先頭へ